トップページ > 事業者向け情報 > 事業運営・経営支援 > 中小企業等の支援 > 荒川区健康づくり推進事業所表彰の候補事業所を募集

更新日:2025年7月21日

ここから本文です。

荒川区健康づくり推進事業所表彰の候補事業所を募集

荒川区では、従業員の健康管理の維持及び増進のために具体的な取組を実施している区内の中小企業等(以下「事業所」という。)を表彰する「荒川区健康づくり推進事業所表彰」を実施します。

表彰の候補事業所を募集しますので、以下の表彰対象に該当される事業所は、申請書に関係書類を添えて、お申込みください。

表彰対象となる事業所

表彰の対象は、区内に本店、支店、営業所等を有し、常時使用する従業員を雇用する事業所であって、令和7年8月1日時点において、以下の(1)及び(2)に掲げる要件の全てに該当する事業所となります。

(1)次に掲げる事項を全て満たす事業所

  • 前年度の定期健康診断受診率が実質100%(病気休職、育児休職等のやむを得ない理由を除いた受診率が100%である場合又は受診率が95%以上100%未満であるときに早期の受診を勧奨している場合をいう。)であること。
  • 受動喫煙防止対策に関する取組を実施していること。
  • 50人以上の事業所にあっては、ストレスチェックを実施していること。

(2)以下に掲げる健康づくりの取組のうち、3項目以上を行っている事業所

  • 健康管理アプリを活用した取組(例:荒川区健康アプリ「あらチャレ」を社内で活用) 
  • 管理職又は従業員向けの健康意識の向上又は情報の発信(例:従業員・管理職の健康教育に係る研修の参加)
  • 従業員の健康に配慮した柔軟な働き方の実現又は職場環境づくり(例:労働時間の適正化、休暇の取得促進、柔軟な働き方の実現)
  • 従業員間のコミュニケーションを活発にするための取組(例:従業員同士の交流を増やすための企画等の実施)
  • 病気の治療と仕事を無理なく両立できる取組(例:復職支援、治療に配慮した休暇制度の整備等の両立支援)
  • 生活習慣の改善又は健康増進のための専門家によるサポートの提供(例:事業主側からの特定保健指導の案内周知・支援担当者の設置)
  • 従業員の食生活改善に向けた取組(例:食生活改善に向けた全社的な運動の実施)
  • 従業員が運動する機会を増やすための取組(例:日常的な運動を奨励するイベントの実施、ラジオ体操の実施)
  • 女性従業員の健康問題への配慮又は健康の維持・向上を目指す取組(例:女性特有の疾患・症状に対する検診への金銭補助)
  • 長時間労働者に対するサポート又は負担軽減の取組(例:人事・労務担当者との面談・指導、本人の時間外労働の制限)
  • メンタルヘルス不調者へのサポート又は予防の取組(例:社内相談窓口の設置・周知、復職サポート体制の構築)
  • 喫煙率低下に向けた取組(例:禁煙継続を促す社内イベントの実施、禁煙外来治療の補助)
  • その他健康づくりに資する取組

※注釈1 荒川区健康アプリ「あらチャレ」の企業向け活用事例は、以下のファイルをご参照ください。なお、「あらチャレ」に関する問合せ先は、健康部健康推進課健康推進係(03-3802-3111(内線433))になります。

 「あらチャレ」企業向け活用事例(PDF:23,966KB)(別ウィンドウで開きます)

申請書及び申請手続き

次の書類を提出してください。

  1. 荒川区健康づくり推進事業所表彰申請書(様式1)
  2. 健康づくりの取組概要の活動の様子がわかる資料(写真・社内掲示物等)

申請受付

申請方法

以下の電子申請フォームから申込みいただくか、郵送にて提出してください。

電子申請

※注釈2 電子申請の場合、入力が完了すると、自動で受付完了メールを送信いたします。迷惑メールフォルダ等に振り分けられる場合がありますので、完了メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ等をご確認ください。
URL:https://logoform.jp/form/bUir/1082118(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
R7健康づくり推進事業所表彰受付電子申請二次元バーコード

郵送

以下の宛先に提出してください。

〒116-0002
荒川区荒川7-50-9センターまちや3階
荒川区産業経済部就労支援課健康づくり推進事業所表彰担当

受付期間

令和7年8月1日(金曜)から令和7年8月20日(水曜)まで(必着)
※注釈3 受付期間終了後のご提出は、事由の如何にかかわらずお受けできませんので、十分ご注意ください。

被表彰者の決定

申請書等を審査の上、被表彰者を決定し、10月上旬頃に通知します。
※注釈4 同通知まで、提出内容の不備又は内容確認のための取組に関するヒアリングを除き、受理や審査経過等のご連絡はいたしません。

表彰式

日時

令和7年10月28日(火曜)午前11時から

会場

ムーブ町屋ムーブホール(荒川区荒川7-50-9センターまちや3階)

ムーブ町屋ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

ファイルダウンロード(推薦書・推薦名簿)

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

産業経済部就労支援課

〒116-0002荒川区荒川7-50-9 センターまちや3階

電話番号:03-3802-3111(内線:466)

ファクス:03-3819-7766

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。