トップページ > 生涯学習・コミュニティカレッジ > 生涯学習施設 > 生涯学習センターの講座・事業紹介 > 【実施報告】いざという時のために!やさしい護身術入門〔学びあい講座〕

更新日:2025年7月11日

ここから本文です。

【実施報告】いざという時のために!やさしい護身術入門〔学びあい講座〕

 区民や地域活動団体の方が知識や技術、活動成果を活かして学びあう講座で、今回は地域で護身武道をする小林会から、《いざという時に相手の力を利用して、安全に対処する方法》を複数学んだり、「技」をいくつかご披露頂きました。

※学びあい講座とは・・・区民や地域活動団体の方が知識や技術、活動成果を活かして学びあう講座です。

写真1 写真2

受講者感想

  • 久々にいい汗かきました。手首のひねり方ひとつで、相手のダメージが変化することが分かりました。ありがとうございました。
  • 体格差が絶対だと思ったが、小さな棒1本でも変わることが分かった。
  • 思った以上に奥が深かったです。人間の急所、ヌキなど初めて聞く言葉がありました。技も見せていただいてばらしかったです。

チラシ表

日時

4月27日(日曜)10時~12時

会場

生涯学習センター4階 第2多目的室

対象

中学生以上の荒川区内在住・在勤・在学の方

定員

20名(応募者多数の場合は抽選)

講師

地域活動団体 護身武道 小林会

費用

無料

持ち物・服装

無し

動きやすい服装でお越しください(はだしで行います)

託児

若干名(対象:0歳6か月~未就学児まで)
希望者多数の場合は、託児の無い当選になることがあります(お子様連れの受講不可)

申込方法

申込みフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、来館、電話、メール(arakawa-sgc@city.arakawa.tokyo.jp)で、以下の項目をお知らせください。

メールの場合は件名に「令和7年度荒川区立生涯学習センター学び合い講座申し込み」とご記入ください。

  • 氏名(ふりがな)
  • 住所(郵便番号含む)
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 年齢
  • 性別
  • 託児の有無(有りの場合、お子様のお名前と年齢)
  • 在勤在学の場合は、会社名や学校名
  • あれば、身を守りたい場面(なければ記入不要) 

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

地域文化スポーツ部生涯学習課生涯学習センター

〒116-0002荒川区荒川三丁目49番1号

電話番号:03-3802-2332

ファクス:03-3802-3265

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?