ここから本文です。
本日6月26日(木曜)、七夕の笹飾りが黒川学院黒川幼稚舎(荒川区荒川7-7-10)に通う園児から贈られました。笹飾りは荒川区役所1階ロビーに7月7日まで飾られます。また、短冊を1階受付に用意しており、来庁者の方も願い事を書いて飾ることができます。
この日、10時30分、松浦菊枝(まつうら きくえ)園長と園児35人を乗せたバスが荒川区役所正面玄関に到着しました。おそろいの浴衣を身にまとった園児たちはバスから降り立つと、出迎えた滝口学(たきぐち がく)荒川区長に大人の背丈ほどの大きな笹飾りを手渡しました。
滝口区長から、「大きな笹飾りをありがとう。皆さんは笹飾りにどんなお願い事をしましたか?」、「区でも皆さんの夢が叶うように、お手伝いができればと思います。」とのあいさつがあり、続いて園児たちから、「七夕まつり」と「たなばたさま」の歌が披露されました。
また、笹飾りのお礼として、滝口区長から園児たちに紙風船と竹とんぼのセットが贈られると、園児たちは大きな声で「ありがとうございました」と満面の笑みで受け取りました。
短冊には「ぷりんせすになりたい」「あしがはやくなりたい」など園児たちの思い思いの願い事が託されていました。滝口区長も短冊に「区民第一、健康第一」と願い事を書きました。
この国の豊かで美しい自然を子どもたちに残してほしい、荒川区の環境が子どもたちの成長を後押ししてくれるような豊かなものであってほしいと、夜空の星に願いを込めて七夕の短冊を飾ってほしいと思います。
庁舎にいらした区民の皆様には、短冊に込められた子どもたち一人ひとりの思いに目を向けていただき、素直な子どもたちの言葉に温かい気持ちを感じていただけたら嬉しいです。
園児たちから区長へ
振付をしながら歌う園児たち
区長から園児たちへ
区庁舎の笹飾り
お問い合わせ
子ども家庭部子育て支援課子育て事業係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)
電話番号:03-3802-3111(内線:3812)
区政広報部広報課報道映像係
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話番号:03-3802-3111(内線:2135)
ファクス:03-3802-0044
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください