トップページ > 教育・青少年育成 > 教育・学校 > 学校教育・教育委員会 > 【令和7年度補助金制度のご案内】フリースクール等を利用する児童生徒への支援

更新日:2025年7月11日

ここから本文です。

【令和7年度補助金制度のご案内】フリースクール等を利用する児童生徒への支援

「荒川区フリースクール等利用児童生徒支援補助金」は、不登校傾向にある小学生や中学生の皆さんが、それぞれの特性にあった居場所(フリースクール等)を確保し、不登校状態から社会的な自立への一歩を踏み出すための支援制度です。令和6年度に引き続き、令和7年度も実施します。制度内容の変更がありますので、詳細は下記の要綱及びご案内をご確認ください。

荒川区フリースクール等利用児童生徒支援補助金交付要綱(令和7年7月3日一部改正)(PDF:144KB)

補助対象者

以下に掲げる事項のいずれにも該当する方とします。

  1. 東京都から令和7年度フリースクール等利用支援事業助成金の交付決定を受けた方(助成金の交付決定通知書を受領した方)のうち、荒川区内に住所を有し、かつ荒川区立学校に在籍する児童生徒の保護者の方
  2. 前年度(令和6年度)分の個人住民税及び国民健康保険料を滞納していない保護者の方

令和6年度に申請されていた方へ

補助の対象者が「東京都からの交付決定を受けた方」に変更となったことにともない、区へ提出する以下の書類が不要になりました。

  • 区様式による在籍学校長への不登校状態の確認書類
  • 区様式によるフリースクール等への通所状況の確認書類

補助金額

児童生徒一人につき 月額2万円を上限(年間24万円を上限)

※注釈1 保護者が負担した利用料から東京都が交付する助成金を差し引いた額(100円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)が、補助金額となります。(一月当たりの上限は2万円)

補助対象経費

東京都から交付決定を受けたフリースクール等の利用料(入会金、施設維持費、教材費の類を除く。)

※注釈 令和7年度4月1日~令和8年3月31日利用分が対象となります。

申請の流れ(令和7年度)

区へ申請する前に、東京都へ令和7年度フリースクール等利用支援事業助成金を申請

東京都から交付決定を受けた方に「東京都フリースクール等利用者支援事業助成金交付決定通知」が届きます。

交付申請

下記の利用対象期間ごとに、(1)~(3)の必要書類を提出してください。

利用対象期間 受付開始 受付終了
第1四半期分(4月1日から6月30日) 令和7年9月1日(月曜)~

令和8年3月31日(火曜)

※各期間をまとめて

申請することも可能

第2四半期分(7月1日から9月30日) 令和7年11月1日(土曜)~
第3四半期分(10月1日から12月31日) 令和8年2月1日(日曜)~
第4四半期分(1月1日から3月31日) 令和8年3月16日(月曜)~

※注釈1 第4四半期分については、受付期間が短いためご注意ください。書類の提出に時間がかかる場合には、受付終了前に必ずご連絡ください。

提出書類

  1. 荒川区フリースクール等利用児童生徒支援補助金交付申請書兼実績報告書(第1号様式)
  2. 「東京都フリースクール等利用者支援事業助成金交付決定通知書」の写し
  3. 領収書その他補助対象経費の支払い金額を確認することができる書類の写し

※注釈1 ご提出の内容について、職員から問い合わせ等をさせていただく場合があります。

※注釈2 3は、東京都へ申請する領収書等と同一のものを提出してください。

交付決定通知書の受領

区審査(約1.5~2か月)後、交付決定となった方に「荒川区フリースクール等利用児童生徒支援補助金交付決定通知書(第2号様式)」が届きます。補助金の振込に関する請求書等の提出について、ご案内いたします。

請求書等の提出

「荒川区フリースクール等利用児童生徒支援補助金交付請求書(第4号様式)」及び補助金振込用の口座情報登録に関する書類をご提出いただきます。

補助金の受領

請求書等の提出から約1.5~2か月後、区から補助金を指定口座にお振込みします。

申請様式等

書式はこちらからダウンロードできます。

交付申請時

荒川区フリースクール等利用児童生徒支援補助金交付申請書兼実績報告書(第1号様式)(PDF:168KB)

※注釈1 8月上旬より、様式の記入例を掲載いたします。

請求時

荒川区フリースクール等利用児童生徒支援補助金交付請求書(第4号様式)【見本】(PDF:113KB)

※注釈1 交付決定を受けた方に記入様式を郵送いたしますので、ご自身でご用意いただく必要はありません。参考にご確認ください。

提出方法

郵送により受け付けます。(直接窓口での提出受付や電子申請サービスでの提出受付は行いません。)
封筒に「フリースクール等利用児童生徒支援補助金申請書兼実績報告書在中」と朱書きしてお送りください。

補助金制度案内チラシ

令和7年度フリースクール等利用児童生徒支援補助金補助金制度案内チラシ(PDF:472KB)

提出・お問い合わせ先

荒川区教育委員会事務局教育センター教育相談係 フリースクール等利用補助金交付担当 宛
〒116-0002 荒川区荒川三丁目49番1号
電話03-3802-5720

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

教育委員会事務局教育センター

〒116-0002荒川区荒川三丁目49番1号

電話番号:03-3802-5720

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。