トップページ > 採用・人事 > 任期付職員・会計年度任用職員募集 > 会計年度任用職員募集 > 令和7年度学童クラブ職員(会計年度任用職員)を募集
更新日:2025年7月18日
ここから本文です。
荒川区直営の学童クラブでお仕事をしてくださる会計年度職員を募集します。荒川区の子どもたちの笑顔を見守る大切なお仕事です。ぜひ一緒に働きませんか。詳しくは児童青少年課までお気軽にお問合せください。
放課後児童支援専門員(1種)(学童クラブ勤務)
令和7年7月18日から令和8年1月30日まで(ただし採用状況により変更あり)
若干名
児童の遊びや活動への支援等
書類審査・作文・面接
※注釈 二次選考については、一次選考合格者のみ詳細を通知します。
※注釈 募集資格についてご不明な点等がある場合は、児童青少年課までお問合せください。
児童の遊びや活動への支援等(ひろば館のお手伝いをお願いする場合もあります)
花の木学童クラブ(荒川区荒川5-50-5)
採用日から令和8年3月31日まで
※注釈1 勤務成績が良好な場合、公募によらず再度の任用を行う場合があります。(原則として65歳未満に限ります)。
※注釈2 採用から原則1か月は条件付採用です。ただし、任用後1か月の勤務日数が15日に達していない場合は、その日数が15日に達するまで延長します。
7時間45分(原則として週31時間勤務)
※注釈 月から金曜は午前9時30分から午後7時15分まで、土曜・学校休業日は午前8時15分から午後7時15分までのうち、7時間45分勤務
215,616円(地域手当相当分を含む)
※注釈1 採用までに給与改定等が行われた場合は、その額によります。
※注釈2 厚生年金保険、共済組合(短期)、雇用保険に加入していただきます。
※注釈3 上記金額には所得税・社会保険料等の本人負担を含みます。
※注釈4 通勤費相当(上限額あり)が支給されます。
※注釈5 月途中採用の場合の報酬は、日割りとなります。
※注釈6 月途中採用の場合の通勤費相当は、翌月分からの支給になります。
※注釈7 報酬の支給日は毎月末日です。ただし、末日が休日の場合は前営業日に支給になります。
有給休暇(初年度10日間)、慶弔休暇等
※注釈1 有給休暇の付与日数は、採用日によります。
公務上または通勤による災害に遭遇した場合は、労働者災害補償保険法または特別区非常勤職員の公務災害補償等に関する条例により補償されます。
年1回定期健康診断を実施します。
〒116-8501 荒川区荒川2-2-3
荒川区役所児童青少年課(荒川区役所本庁舎2階14番窓口)
封筒表面に「採用選考申込書在中」と朱書きし、簡易書留により郵送してください。
(簡易書留によらないものの事故については責任を負いません)
荒川区児童青少年課(区役所本庁舎2階14番窓口)まで持参してください
※注釈1 受付時間は月曜から金曜(12月29日から1月3日、祝日を除く)の午前8時30分から午後5時15分までです。
※注釈2 ご提出いただいた申込書等は返却いたしません。
各採用日により、提出期限が異なります。
詳しくは募集要項をご確認ください。
※注釈1 郵送の場合は提出期限必着、持参の場合は当日までの持参分をもって有効とさせていただきます。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
子ども家庭部児童青少年課
〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号
電話番号:03-3802-3111(内線:3831)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください